マイホームの頭金はいくら必要??[Part2]

住宅お金の話

頭金いらないは ホント?ウソ?

前回に引き続き頭金についてのお話になります。
今回は建物の頭金に関する部分です。

前回の復習も兼ねて頭金は何かから説明していきます。

頭金とは

頭金は住宅ローンを組む前提で必要になるまとまった現金です。
土地+建物の全てをローンに組み込むフルローンから
全てではなくその一部をまとまった現金(頭金で支払い残りをローンとして組むものがあります。

頭金を用意することで住宅ローンの借入金額を減らす事ができます。
そして頭金0で家を買うと手出しが全くないと思われますが本当に0円と言うわけではないことに注意してください。

貯金0、頭金0は諸費用を考慮していない考えなのではないかと思います。

最低でも自分達の欲しい土地と建物の代金の10%は必要になるのではないかと思います。


土地+建物の10%って?

例を使って土地、建物それぞれ説明していきます。

土地 500万
建物 2500万
合計 3000万

これの10%は300万円になりますね。

その300万円の内訳は

土地 50万

建物 250万

このお金を最低でも用意しましょうという話です。

今回は建物について解説していきます。


建物

建物は地元企業に頼んだり工務店、ハウスメーカーを探して建築してもらったり色々やり方があると思います。
今回私はハウスメーカーに依頼して建ててもらいました。(現在建築中)

まだ完成していないので実際に払ったお金はあまりないのですがこれはら必要になるので自分の勉強のつもりで書いていこうと思います(笑)

ここでは着工までの費用住宅完成後引き渡しまでの費用の部分を見ていきます。


新築費用はどんな物があるの?

建てたい家、会社が決まると契約をしてどの様な大きさでどの様な間取りで予算はいくらかを伝えて1回目の打ち合わせが始まります。

ただし私は規格住宅のレットナードのプラン5と決めていたのでそこに少し間取りの希望を伝えて図面を起こしてもらいました。

規格住宅についてはこちらで解説しています。

スウェーデンハウスの間取りプランとは?

手付金

土地の費用でもありましたが建物も大きなお金が動くことになるので最初に家を自社で建てる意思示すということで支払います。

一般的には建物価格の10%とされていることが多いみたいです。
この手付金は万が一契約を解除したいとなった場合返ってこないお金になります。
そして建物費用の一部を支払うので最終的には頭金となる費用です。

私は手付金10万円を支払いました。
10%以下の支払いでしたのでハウスメーカー、工務店によって変わりますので担当の方に聞いてみるのが良いと思います。
この手付金、会社によっては申込金としているケースもあるみたいです。
言い方が変わっても建物費用の一部であるので必ず必要になると思ってください。

印紙税

この税どこにでも出てきます(笑)
よほどのことがない限り数万円で済むことが多いです。

1億円の住宅を建てるとなれば印紙代も10万円くらいになる様です。

登記費用

所有権保存、抵当権設定があります。
これは土地でもありましたが建物にもまた必要になるそうです。

私はまだ支払っておりませんが土地家屋調査士、司法書士への報酬金として平均10万〜15万円が必要になるみたいです。

着工してまもないのでこの辺の金額はまだわかりませんがSNSで発信していければと思います。

上棟費用

上棟とは屋根が出来たところみたいな意味です(笑)
地域によっても呼び方やタイミングも違うらしいので私は屋根が出来るところまでって認識をしました(笑)

この上棟、建築の工期でいうと大体半分くらいのところまで進んだとなるみたいで大工さんへの感謝の意味も込めて上棟式が行われたりもします。

上棟式もお金がかかり10万〜30万円くらいかかります。

それと同時に住宅の半分にあたる金額を支払うことになります。
2000万円の住宅なら1000万円ここで支払うことになります。
ただしつなぎ融資という物がありこれを使い最終的には引き渡し時に全体の金額の融資をしてもらいます。

つなぎ融資

これは聞き慣れないかもしれません。

私も初めて聞きました。

何かというと土地の決済、上棟時の半分の支払いを一時的に借入を行い支払いをしてもらう感じのものになります。

本来の融資(住宅の引き渡し時)までのつなぎのような役割のためつなぎ融資というんだと思います(笑)

何に費用がかかるのかというとつなぎ融資利息が発生します。
一時的に借り入れた金額に利子がつく感じです。

細かい利率はわかりませんが私は6万ほどかかりました。
建物半分の代金に必要でした。

住宅ローン手数料

住宅ローンを組む前提でのお話ですが、これは借入する金融機関、借入の金額によってかなり差があります。
融資手数料、ローン保証料などがあります。

手数料は3万〜100万円くらいの幅があります。
私は何社か見積もりしましたが3万の銀行もあれば90万の銀行もありびっくりしました(笑)

ただし、これは一括と金利上乗せのどちらかを選べます。
ローンへの知識が全くなく予算していなかったため私は金利上乗せを選びました。
金利上乗せの場合最終的な支払額は何10万単位で変わってきますので慎重に選んだ方が良いと思います。

建物費用合計

ここまでお話しした費用の合計を最低限の費用で見積もっていきます。

例の建物代金建物代金 2500万円
費用

  1. 手付金 10万〜250万円
  2. 印紙税 2万円 例えとして
  3. 登記費用 10万〜15万円
  4. 上棟費用 10万〜30万円
  5. つなぎ融資 6万
  6. 住宅ローン手数料 3万〜100万円

合計 41万〜403万円 となります。

ただし手付金やローンの手数料で削減出来たり上棟式をやらなかったり登記作業を自分て手続きすればかなりの節約になります!
最低限で見た場合10%に満たない金額になりますが、最悪を考えた場合20%弱の費用がかかります。

手付金は営業さんとのやり取りで変わる可能性もあります。

住宅ローン手数料は自分たちでなるべく安く済むところを探せればなんとかなるかもしれませんし、金利上乗せという手もあります。

まとめ

前回の頭金と合わせると

70万〜500万円

の費用が実際に家に住むまでにかかる可能性があります。

それだけでなく引越し費用、固定資産税、新築家具代などまだまだかかるのお金は出てきます。
水道光熱費なども今までとはかなり変わってくるかと思います。
これを見ると頭金なんていらないというのは現実的ではないと私は思います。

これから家を建てたいと考えている方に少しでも現実的な金額話知ってもらい折角たくさんの時間を使って手に入れたマイホームを手放すなんて結果にしないためにも頭金は最低でも10%の現金もしくはすぐに動かせる口座に用意して計画してほしいなと思いました。

最後に

若いうちはそんなお金もすぐには用意できないと思います。
私もそうでした(笑)
なので

家を建てよう!!

と契約するまでに4年もかかってしまいました(笑)
ただこれは家計の無駄、物への浪費を見直すとても良い時間になりました。

以上頭金のホント?ウソ?でした(笑)

最後は趣旨から離れた気がしますがとにかく頭金は必要と思ってください!笑

ここまで読んでいただきありがとうございました。
また次回も読んでくださると嬉しいです。

では次回更新をお待ちくださいませ〜(^^)/~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました